2013年01月14日

自尊感情を測定してみよう

ローゼンバーグの自尊感情尺度

10問の質問に次の4択で答えて、合計点を計算してください。

「いつもそう思う」(4点)
「ときどきそう思う」(3点)
「あまりそう思わない」(2点)
「まったくそう思わない」(1点)

<質問>
@自分に満足している。
Aときどき自分はダメだと思う。
Bいくつか見どころがある点がある。
C友だちと同じくらい、いろんなことができる。
D得意なことがあまりない。
E「役に立っていない」と感じることがある。
Fほかの人と同じくらい価値がある人間だと思う。
Gもっと自分を尊敬できたらと思う。
H何をやっても失敗するのではと思ってしまう。
I自分は前向きである。


合計点が25点までが自尊感情が低い人
  〃  26点以上が自尊感情が高い人



みなさんは何点でしたか?

私は25点。思ったより高得点でしたるんるん


私のようなACは、子供の頃に”子供”として過ごす事ができませんでした。

つまり、親から愛されず・ほめられず・けなされ・無視され・殴られて育つ。

さらに、辛さを感じないように、親を怒らせないようにするために、

何も感じないように、感情を出さないように、いい子を装ったりして過ごす。

だから、自尊心が持てません。

自尊心が持てないと、「自分には生きる価値がない」という思いがついてまわり生きづらい。。

そんな自分から脱したくて、いろいろやってみた結果、25点まで上がったのだと思います。

自尊心は努力で高めていけるものです。

点数が低かった方、

あなたには、あなたの価値があります!

卑下することはありません。そのままでよいのです!

一緒に頑張りましょかわいい

posted by Ponta at 16:58| Comment(2) | TrackBack(0) | メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これ、逆転項目について得点の反転処理がなされていませんが単純加算では正確な得点にはならないのではないでしょうか
Posted by at 2017年06月14日 08:37
実はこの点数は低い方が自尊心が高かったりします

つまり、自尊心が低い人ほど、自分のことを高評価しやすいのです
Posted by at 2020年11月13日 21:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。