わたしのストレス解消法に
ジグソーパズルや二角取りや上海などのパズルゲームがあります。
やりはじめると、何時間でもやり続けてしまう。
そして、ただただ時間を費やしてしまう。
もったいない事をしたなぁって後悔するも
またやってしまう。
あと1回でおしまいって言っても、
やっぱりもう少しって言って1日中ゲームをしてしまう。
なぜ私は後悔しながらもやめられないのか。
ゲームをすることで、私は何を得ているのか考えてみました。
たぶん・・・
ゲームで
右脳を使うことで、左脳を使わずにすむのです。
左脳を使わなければ、あれこれ考えずにすむ。
怒りも不安もなくてすむのです!
同じゲームでもチェスは長く続けられないのです。
チェスは、将棋と同様に何手も先まで読む必要があるゲーム。
なので、左脳を使っているので疲れるのです。
左脳を休めよう、何も考えないようにしようって思っても
なかなか無心になるのは難しい。
また逆に、右脳も左脳も両方使うっていうのも難しいと思います。
そこで、右脳を使えば左脳が休まるってこと。
単純なルールで、
ビジュアル的で、
短時間でクリアできるゲーム。
これが右脳をうまく刺激して、左脳を休めることができます。
もちろん、右脳を刺激するのはゲームだけではありません。
音楽を大音量で聴いたり、
しかも、頭を振ってノリノリで踊ったり、大声で歌ったりね
![るんるん](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
このブログでも紹介しましたが、ぬりえとかね。
ストレス解消の肝は右脳だと気づきました〜
![ひらめき](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
脳って面白い
![黒ハート](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
もっと脳について勉強しようっと
posted by Ponta at 23:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メンタルヘルス
|
![このブログの読者になる](https://blog.seesaa.jp/img/fan_read.gif)
|